祖先の開拓入植から110余年、恵庭の地に根を張り、一貫として農業生産に従事しながら、地域に支えられ、営農をしてきました。発展する町の中、農業はその環境の変化の中で、徐々にその形を変え、作るだけの農業から、加工、販売までを手掛ける農業へと進化してきました。
私たちは都市近郊で消費者から見える農業を目指しています。
沿革 Outline
1891年(明治24年) | 明治19年に立って山口県和木町から集団入植した親類を頼り、 同町より初代金蔵が16歳で単身漁村ユカンボシ(アイヌ語)に入植 |
---|---|
1896年(明治29年) | 2代目、佐吉が誕生 |
大正末期 | 体の弱かった佐吉のために乳牛を導入(酪農の始まり) |
1928年(昭和03年) | 3代目、実が誕生。この頃、地名がユカンボシからトヨソへ、そして戸磯になる。 牛の他に水田、畑作の兼業で自給自足の生活を営む。 |
1955年(昭和30年) | 4代目、隆彦が誕生 |
1862年(明治37年) | 森永乳業が恵庭に新工場を建設。「牛乳戦争」ののち森永乳業への牛乳出荷を開始。 |
1985年(昭和60年) | 5代目、健太が誕生 |
1988年(昭和63年) | 戸磯地区の開発に伴い、現在の地へ移転。恵庭初のフリーストール、ミルキングパーラー牛舎となる。 |
1998年(平成10年) | 酪農体験の受入れを開始。 |
2003年(平成15年) | ソフトクリームの製造・販売を開始。合わせて牧場内に店舗を開店。 |
2009年(平成21年) | 合同会社グレイスコートの設立に参加、千歳恵庭地区唯一の自家製牛乳プラントでの牛乳販売を開始。 |
電話番号:080-6061-9966
(電話受付時間:AM9:00〜PM6:00)
所在地 :北海道恵庭市戸磯156
営業時間:AM10:00〜PM5:00
定休日 :毎週火曜日(12月〜3月冬季休業あり)
電話番号:080-6061-9966
(電話受付時間:AM9:00〜PM6:00)
所在地 :北海道恵庭市戸磯156
営業時間:AM10:00〜PM5:00
定休日 :毎週火曜日(12月〜3月冬季休業あり)